はじめての記事は何を書けばいい?
2016/12/25
こんにちは、柚奈です!
突然ですが・・・
「情報配信を始めたはいいけど
最初の記事に何を書けばいいのかわからない!」って思うことはないですか?
柚奈もその一人でした。
記事の更新をしなきゃいけないことは分かってるけど
書き始めってどうすればいいんだろうと
悩んでしまいますよね・・・?
最初だから印象に残る記事を書きたい!
そう思うのは自然なことだと思います!
柚奈は最初の記事に悩んだときに
情報配信ってどうやって進めていけばいいのかを
まずじっく~り考えてみました〆(∀`●)
情報配信ではブログがコンテンツとなります。
と、いうことは・・・
ブログ内の記事がとても重要になってくるということです♪
ただ・・・、最初からブログをコンテンツとして意識して記事を更新していくのは
ちょっと難しいなと感じたんです。
そもそもいい記事なんてわかんないし、
文章に自信ないし・・・。(( >Д<)/
記事を書くことは
残念ながらコツがどうこうではなく
【慣れる】ことが一番です!
書いて書いて書いて・・・
慣れることで、読みやすさや見やすさが意識できるようになります!
記事の内容も発信したいことではなく
求められている内容を紹介することを意識できるようになります。
「柚奈の過去の記事もそんな違いを楽しんでもらいたくて
残してるのでぜひ、読み比べて見てください!」
ただ・・・ほんとに数をこなしていくことでしか
自分に出来る最大限の記事はわからないと思うので・・・
いっぱい書いて慣れていきましょう!!
じゃあ、今の自分には何ができるか!?
今ある知識を紹介するにも文章力に自信ない。
せっかくいい情報だからもっとうまく書けるようになってから紹介したい!
記事をかけるようなネタが見つからない。
そんな状態でも
誰にでも書ける記事が1つだけあります。
それは・・・
自分のプロフィールを書く事です!
柚奈の一番最初の記事は、ブログを見てくださる読者さんに
柚奈という人物像をしっかり印象つけたくて
自己紹介の記事を書きました!!
柚奈自身が
どういう生活をしてきて「副業」というものに興味を持って
「情報配信」をなぜやるようになったのか
いまどんな思いで活動しているのか
そして・・・「情報配信」についてどんなことを期待しているのか!
いい記事がどういうものかはわかりませんでしたが
柚奈がどんな人か知ってもらうことを意識して書きました(○´∀`)ノ゙
その時に書いた「柚奈の自己紹介」は
完璧なものではなかったですが
その自己紹介がきっかけで
”共通点”が見つかって交流が始まった人
”柚奈自身”に興味を持って連絡をくださる方が出てきました!
どうして柚奈に連絡をくださったのか聞いたことがありましたが・・・
「どういう方か分かると連絡しやすいから」だそうです♪
初心者さんの頃は記事を書くことに慣れることが
最初の壁です。
なのでます自分が配信できることを紹介しましょう!
その最初はやっぱり「自分」です。
プロフィールをしっかり作り込むことで
情報配信を進めていく上での差別化の基礎にもなります!!
なので、カッコつけるわけではなく
背伸びするわけではなく
どんなこと書いていいのかわからない~。という方は
ぜひぜひ、柚奈と一緒に考えてみませんか?
お気軽にご連絡ください☆